夏目漱石や泉鏡花が愛した街 神楽坂文学散歩 (2015年04月28日)

いい季節になりました。
神楽坂を文豪が住んでいた旧居巡りをしませんか。
5月13日と4月20日です。

★東京シティガイドクラブのガイドがご案内する文豪散歩!
夏目漱石をはじめ、文豪がごぞって愛した街、神楽坂。
今回は、ゆかりの文豪の旧居を訪ねながら、神楽坂を歩きます。
ガイドが文豪の話も交えながら、神楽坂をご案内!
新しい神楽坂を発見してください。

■泉鏡花旧居跡
■尾崎紅葉旧居跡
■善国寺
■北原白秋・泉鏡花旧居跡
文豪のゆかりの地や名所を巡ります。

★泉鏡花の作品にも登場する料亭「志満金」にてお食事!
泉鏡花の『神樂坂七不思議』に「島金」という屋号で登場している老舗の料亭です。
美味しい御膳をお楽しみください!

詳しくは、

http://j.mp/12BzGl5
商品番号 P006060


posted by たきお at 14:31 | 日記

お弁当に星形ゆで卵 (2015年04月15日)

新学期・新年度が始まり、ランチにお弁当の人も多いのでは。

でも、お弁当のおかずを考えるのは一苦労ですね。

特に幼稚園のお子さんのお弁当は大変。

そんな苦労を少しでも楽にしてくれるグッズがあるんです。
それがこれ↓


星形やハート形のゆで卵が出来ちゃうのです。
tamago3.jpg

お弁当につめるとこんな感じです。
tamago2.jpg
posted by たきお at 17:29 | Comment(0) | 日記

ペーパーフィルターを使わずコーヒーをドリップする (2015年04月14日)

コーヒーをドリップして飲む人にお薦めの商品です。

ペーパーフィルターを使わず、しかもコーヒー豆とお湯をいれ、蒸し終わったらボタンを押すだけでコーヒーができちゃうんです。



抽出している間に、トーストを作ったり、目玉焼き作ったりできますね。
しかも出来たコーヒーは、しっかり蒸らされて抽出されるので、味もおいしいです。
macma_coffee2.jpg
macma_coffee.jpg
posted by たきお at 18:29 | Comment(0) | 日記

一杯5500円の珈琲飲んだ事ありますか? (2015年03月03日)

coffer_5592_pic1_2.jpg
世界一の珈琲はブルーマウンテンだと思ってませんか。
このブルーマウンテンを越える評価を得たコーヒーや、幻と呼ばれるコーヒーが存在しているのをご存知でしょうか?
幻のコーヒーと呼ばれている「コピ・ルアク」は、某ホテルで一杯5500円で提供されています。
他にも「ゲイシャ」と呼ばれる品種などがあります。
coffer_5592_pic3_2.jpg
このコピ・ルアクが賞味できるイベント
『極上コーヒーの飲み比べと本格ドリップの教室』が開催されます。

めったに飲む事が出来ないコーヒーを飲み比べし、プロが抽出のハイレベルなテクニックも教えてくれ、自分で体験、自宅で実践できます。
さらにお土産として「コピ・ルアク」が50g貰えるイベントです。

詳しくは
coffer_5592_pic2_2.jpg
大人の日帰りツアー・体験イベント
http://j.mp/12BzGl5

商品番号:P005592
posted by たきお at 19:13 | 日記

日本の伝統芸能「江戸里神楽」 (2015年02月04日)


◆「神楽坂」で、日本の伝統芸能「神楽(かぐら)」を鑑賞しよう! 3月30日
【大人の日帰りツアー】を企画するぽけかる倶楽部さんの『お花見&伝統芸能ツアー』です。

神楽とは、御神前で奏する日本古来の音楽・舞のことです。
その起源は定かではありませんが、少なくとも「古事記」や「日本書紀」の時代には興っていたものと思われます。
神楽には大きく分けて宮中で行われる「御神楽(みかぐら)」と民間で行う「里神楽」の2種類があり、
今回のイベントでは、「江戸里神楽」をご覧いただきます!
神社が奏でる神楽の音が聞こえたことから、「神楽坂」と名付けられたこのゆかりある地で、じっくりと日本の伝統芸能にふれてみませんか?
初めてでも安心の解説付きです。

<江戸里神楽の特徴>
江戸里神楽は、現在の埼玉県「鷲宮神社」のものがその源流とされ、江戸中期までは神職による神前舞だけでしたが、
そのころから記紀を題材とした物語を仮面劇に仕組んだ里神楽が生まれ、それに伴って神職とはべつに、「神楽師」という職分が誕生しました。
江戸里神楽は、古事記、日本書紀を初めとする神話にとどまらず、能、狂言、歌舞伎、等の物語も取り入れており、
むしろ仮面を着けたパントマイム「黙劇」としての芸術形態を認められているようです。

<演目のご紹介>
・三番叟(さんばそう)
黒い面をつけて舞う、スピード感あふれる「三番叟」。
身体を大きく反らせたり、片足で飛び跳ねながら袖を振り回したりと、その舞は躍動感にあふれ、
また、道化師のように滑稽な動作が、他の舞いには無い独特の魅力を放ちます。

・寿獅子舞(ことぶきじしまい)
獅子は遠来の神で、大陸から渡来したのが始まりと言われています。
獅子舞は神事としての性格を残しながら時代と共に洗練され、大きな口で邪気を祓い、
世を祝う縁起ものとして、人々を祝福致します。

◆神楽坂の上質なアコースティックホールで開催!
神楽の会場は、とことん音響にこだわったアコースティックホール「ザ グリー」。
国際的指揮者・佐渡裕など著名アーティストにも愛される、神楽坂の隠れ家ホールです。
電気を通さない、アコースティックの音を響かせるには最高のホールです!
上質な音をお楽しみください。

◆公演鑑賞後には、外濠公園など桜咲く神楽坂の散策をお楽しみください!
開催日の3月30日は、例年東京では桜の見頃にあたります!
神楽坂からは、JR飯田橋駅から市ヶ谷駅、四ツ谷駅まで約2kmに渡る「外濠公園」が徒歩すぐです!
また、毘沙門天の桜など、神楽坂ならではのお花見スポットをお楽しみください。

◆ご昼食は、人形町今半のお弁当とワンドリンクをご用意!
公演開始前に、会場にてゆっくりとお召し上がりください。

申し込みは こちら ぽけかる倶楽部 商品番号 P005823
posted by たきお at 12:46 | Comment(0) | 日記

とらふぐ尽くし (2015年01月31日)

pokekaru2.jpg
pokekaru1.jpg
本格的とらふぐ尽くしの料理を堪能!
「ふぐを味わう」充実の全8品が4980円

(お品書き)
@ 【湯引き】
A 【てっさ】
B 【とらふぐコラーゲンたっぷり煮凝り】
C 【とらふぐつみれ揚げ】
D 【てっちり (とらふぐちり鍋)】
E 【鍋皮】
F 【雑炊+香の物】
G 【デザート】

毘沙門天の隣、『玄品ふぐ 神楽坂の関』が
大人の日帰りツアーの『ぽけかる』で紹介されていました。
http://j.mp/12BzGl5
商品番号 P005632

以前 ふぐ雑炊980円を食べましたが、8品で4980円はお得かもしれません。
開催スケジュールを見ると、やはり昼の時間帯は埋まってます。
posted by たきお at 18:50 | Comment(0) | 日記

料亭遊びをしたことありますか。 (2015年01月26日)

料亭で知られる神楽坂

料亭遊びをしたことありますか。

敷居が高くてちょっと一人じゃ行けない。

そんなあなたにお薦めの企画があります。
お昼時のお座敷を貸切りで、『たいこもち』の芸を堪能できます。
しかも神楽坂の老舗鰻店「かぐら坂 志満金」にて鰻御膳のご昼食付き。
kagurazaka_ozasiki.jpg
詳しくは、上の画像のリンクから、商品番号P000018をご覧下さい。

当面の開催スケジュール
1月30日 満席(キャンセル待ち)
2月9日 開催決定
2月19日 開催決定
2月27日 
posted by たきお at 18:10 | Comment(0) | 日記

東京ソラマチの展望レストランの特等席でクリスマス (2014年12月12日)

【お得情報】
大人の日帰りツアー・イベント

「日帰り旅行」に特化し、主に東京23区内を中心とした日帰りツアー・イベントが盛りだくさん。

クリスマスの予定が、まだの方東京ソラマチの展望レストランの特等席でクリスマスをすごしてみませんか。
他にもイベントが各種あります。

詳しくは → 
posted by たきお at 19:04 | Comment(0) | 日記

クリスマスまで、あと1月 (2014年11月26日)

もうクリスマスケーキは注文されましたか。
お気に入りの写真をケーキにプリントしませんか。
もちろん食べられます。


クリスマスだけでなく、誕生祝いのケーキにも!!

注文はお早めに!

ここをクリック
posted by たきお at 17:22 | Comment(0) | 日記

たった6000本のワイン (2014年10月08日)

メディアでも数多く取りあげられ、ワイン通の間で話題沸騰の
ドミニク・ヴェルサーチワインが日本初上陸!



ヴェルサーチ一族が手掛けたこのワインは、手造りにこだわり
無農薬で作られているため、年間の生産数はたった6000本!

全世界でも希少価値が高く入手困難となっています。
その貴重なワインが、ついに日本で飲めるようになりました。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BY92E+1E0FLE+32KU+63H8J

日本ではここでしか手に入れることのできない貴重なワイン。
今ならなんと、日本未発売のワインをまるごと1本プレゼント中!
posted by たきお at 16:42 | Comment(0) | 日記

ブログランキングへ登録しました。ポチっとお願いします。

無料レポート


有益な情報レポートをいつでも無料で即時ダウンロード。登録されているE-BOOKがすべて無料です。

たとえば

飲食店(有店舗)を継続させる基本とブログ集客で年間5000人成功術
お店の人だけでなく、ランチに行かれる方も必見です。

他にもこんなのが

『飲食店の知っておきたい係数管理』


料理の基本
『さしすせそ』

これであなたも

zerogazou.jpg